両方とも説明していきましょう。
バス釣のゲームもたくさん出ていますね。
バス釣のゲームも最近ではずいぶん、進化して時間の経過とともに、天気や景色がかわっていくものや、本物のバス釣顔負けのゲームができてきています。
でもバス釣のゲームが出来ていること自体バス釣の人気の高さを示すものですよね。
バス釣のゲームでは本当にヒットした感覚を楽しむ体験型のゲームなどもあり、最近はゲームといえどもあなどれません。
バス釣のゲームからはいって本当のバス釣にはまっていくというよりかは、もともとバス釣をこよなく愛している人がゲームも買ってやっているほうが多いのではないでしょうか。
バス釣のゲームが売れると言うことはバス釣人口も多いと言うことです。
次にバス釣の本当の試合の意味でのゲームですが、私はあまり人と競争するのが好きじゃないんでやらないですね。
私は自分と人との戦いじゃなくて、自分とバスとの戦いだと思っているんで、数だけとかおおきさだけとかにこだわりたくないんです。
自分とバスとの真剣勝負を楽しんでいるからです。
ですからバス釣のゲームもしたことがありません。人それぞれ考え方がありますから何ともいえないですが、私は純粋にバスと勝負をしています。
でも家庭用のバス釣のゲームはやってみてもいいかなと思っています。
【関連する記事】